ダンナサン。Special(早くも商売気の無いブログ投下)

昨日はどうしても、旦那サンの創った食い物が食べたい胃袋だったので、
行ってきた。
そしたら、「 一日一食限定 」。
Special 創作麺。 くり出してモライマシタ。
名付けて。
「 ラタトゥイユとカレーの中間みたいなつけ麺。」
とのことで。
ささっと撮って、瞬時に実食。
大きくカットされた野菜たちを
アツアツのスープにぶっこんで麺と共に豪快にすする。
ちなみに私、麺は豪快にすすって食う。
と決めて生きているので、
私のいる、こちらの店内は
いつも豪快な「 すすり音 」が響き渡る。
べつにクチャクチャ食うわけでも無し。
メシ食う時くらい。
人目気にしたく無いよな。
せっかくのゴチソウが勿体無い。
シッカシ マーア美味いよ。 旦那サン スペシャルは。
ラーメン屋さんで、
「 野菜でお腹いっぱい 」って あります?
無いでしょ。 おそらく。 ミナサマの地元とかにも。
付け合わせの野菜の量。よ。
でよく味わうと、ミントの葉とか
その他 聞いた事無い野菜とかが散りばめられてる。
そんな気の利いた麺処を
ここ以外に。 私は知らない。
シカシ マーア くり出してくるよ。ダンナサンは
こっちが油断してると スーグくり出すんだから
ラタトゥイユとカレーのハーフって
絶対美味いに決まってるじゃんな。
美味さしかねえわ
店名は伏せます。
朝から並ぶ人気店だから、
ここで、私が宣伝するまでも無し。
だけど店で仲良くしてる常連サンにはこっそり教えます。
インスタで、「 ここドコですか?」等の質問もモウシワケ。
このブログ見て、おおよそ何処か見当がつく方も、
「 イースタブルーのブログに載ってたアレって・・・」
とか聞いたりしたらダメよ
私が過去からココに写真載せてる創作麺は、
スタンダードのメニューでは無いからね。
ここ、看板メニューのつけ麺や、豆乳塩ラーメン等の
レギュラーメニューで十二分に美味いんダカラ。
ジャア。 HISAOサンだけズルイジャナイ。って?
ズルくないんだよ。 オレは。
だってココがクチコミやメディア等で もてはやされる、
遥か以前。
ココがオープンして数か月の時から、
ほぼマインチ ランチはココ。って決めてたんダカラ。
レギュラーのつけ麺なんか 800回くらい食ったわ。
「 飲食店に通う。」って人生でココだけだな。そういや。
「 アジと 空間と ニンゲン。」が揃ってるからだな。きっと
私が通い始めの頃。
旦那サンも奥サンも焦っただろうな。
いつも来る、
「 汗だくで豪快にすする タトゥーだらけのアノヒトは一体・・」
ッテ。
ナニワトモアレ。
いままでも これからも感謝。 デス
それでわ また。