2015 「 感謝ノ巻 」。

ホンジツで 2015年度は営業サイシュウビ 。
本年 お越しいただいたミナサマのフォトをズラズラといきます 。
ポチっと押して聞きながら見ると よりソレっぽく見れます 。








最後の一枚は、
最終日、ホンジツ来店の方で「 〆 」。

特大ターコイズを使用した、
今年最終の力作 。
最終日に プロボクサーの腕へと嫁いでゆきました 。
なかなかの ドラマチックな展開 。
しかも前日、
Jeepにて クロカン走行中、
クルマごと崖に転落 。
クルマのフロントガラスが破壊されたまま来店 。
そのあたりもなかなかのドラマチック具合 。
トモアレ 。
とんでもなくお似合いでした 。
エー 。
ミナサマ。 本年もお世話になりました 。
easter Blue オープン初年度 。
「 心の底から実感した事。」
店というモノの、98~99パーセントは、
お客さまの応援のお蔭で成り立っているのだという事 。
ジブンの頑張りなど、たかだか 1~2パーセントくらいなものではないか。 と。
そして、店舗工事に関わってくれ、
オープンと同時に駆けつけてくれた、
大勢の幼馴染み達のお蔭で この店は在ります 。
オープン 一か月前、
朝の8時から、深夜2時、3時、4時 まで、
一か月 毎日ジブンと行動を共にしてくれた、友人 。
このひとがいなければ、easter Blueのオープンはありませんでした 。
人生で最も濃く、怒涛と思われる ひと月でした 。
死ぬまで忘れ
られない ひと月となりました 。
いまごろは、
西の何処かで、職人たちとゴルフにでも興じているコトでしょう 。
戦士の休息。 といったトコロですかね 。
来年も、つきまとってヤロウと思います 。
今年最後、
easter Blue にお越しいただいた
すべてのお客様 。
すべての出会いに、心の底から感謝します 。
そして
来年もどうぞよろしくお願いいたします 。
2016年は、4日からスタートです。
新年一発目の制作モノも、ちょっとスペシャルなモノを考えてオリマスノデ、
オタノシミニ 。