ワカルヒトにだけ ワカレバイイ話。( ナガイヨ。)

ホンジツも晴天。 由比ヶ浜。
エー
当店、 easter Blue 、
というか、私 HISAOですが、
店で 彫金という仕事をするにあたり、
デザイン持ち込みや
一からのフルオーダーは、お受けしておりません。
様々な理由と、自分の考えのあった上での方針なので
説明はいたしませんが、ご理解いただければ幸いです。
ただし極稀に、
自分で決めた方針を、自分で破る事もあります。
本当に稀ですが。
「 そういった事はいたしません。」 というジブンを
長年かけて、長期戦覚悟で通っていただき、
「 どうしても無理か?」
「 デザイン指定 一切無し。全ておまかせで構わないので。」
などといった話も聞き、
そのお客様に似合う物のイメージが長年の付き合いにより、
自分の頭のなかに浮かぶ場合、
他にもケースはあるでしょうが、
様々な、小さなコミュニケーションの積み重ねが起因となり、
稀にですが、自分で禁を破る事もあります。
先日は、easter Blue オープンから数え、
初となるフルオーダーをお受けしました。
根負けデス。 私の。
「 何年か前に言ったら、オレ HISAOさんに怒られたよね。」
「 違います! 怒ってナイッス。 チョット語気が強くなってたとしたらスイマセンデシタ!」
今になって思えば、
こんなに通っていただいた方に、
最初ジブンはそんなダッタカ・・
あまりの申し訳無さに、ゲラゲラと笑い飛ばす他無かった。
いろんなお客様との、
いろんな出会い方があり、
ファーストコンタクトのときのジブンの事を
お客様から聞いたりすると、
うっわ・・ 俺ソンナデシタカ・・
と驚く事も多々。
自分の事なのに。
言い訳になってしまうかもしれませんが、
当時は制作の事やらナンヤラに必至過ぎて、
周りから見たら、
「 ナンダカ おっかなそーなヒト 」
だったかもしれません。
「 アー俺、 そーいうのやんねーンスヨー 」
とか 自分、滅茶苦茶失礼な事言ってたのに ←( 言い訳じゃなく、覚えていないんです。必至だったんです。)
ジブンが笑い顔出すまで根気強く通っていただいたお客様。
本当に申し訳ありませんでした。
そして感謝。
エー 今回は
ワカルヒトにワカレバイイ話。
出来上がり 楽しみにしていてください。
お時間少々イタダキマス
ソレト、
サーフィン終えて「 海上がり。」
この時期 各地から集結する、有象無象に疲れたら
いつでもウチにお立ち寄りください。
9月に入れば いつもの湘南海岸に戻ります。
あとひと月の辛抱デスネ。
サア
アチーけどガンバルか。
ジャマタ