ウレシイご来店 。

「 JOJOVA 」。
ジブンが手掛けるジュエリーライン です
立ち上げから数えると、
もう10年近くになるでしょうか 。
先日は、JOJOVA立ち上げ時から、
ジブンのジュエリーを見に
遠路はるばる京都から来続けてくださっている常連様と、
久しぶりの再会でした 。
当店、easter Blue の店舗でお会いするのは
先日が初でした 。
お店をみてもらいたい、
昔からの常連さん TOP3に入るくらいの方だったので
その日は午前中から ソワソワしながら店に立っておりました 。
互いの近況から、バイクの話し、
ジュエリー制作の話しから、
「 easter Blue 店舗工事 」のトキの秘話などなど
お話していて、時間があっという間デシタ 。
今年のアタマから、
店の大家さんとの工事に関する打ち合わせ、
店舗工事に携わってくれる、幼馴染み・ユージン達との打ち合わせ
各種メーカーさんとの連絡・商品のストック確保等
開店後、新たに出会った、作り手さん達との打ち合わせ 。
自身のジュエリー制作・オリジナルウェア等の企画 。
などなど、
ワリカシ、人生のなかでも怒涛な数か月デシタ 。
したがってナカナカ連絡が取れず、
「 お元気されているだろうか 。」 ・・と。
シカシまあ それも余計なお世話 。
いつもどーり、シッカリとお元気されておりました 。
先日は、
10金 GOLD、Mフェザー・SSフェザーの組み合わせを
気に入っていただきました 。
ホイールチェーンのセレクトも大正解でした 。
京都の「 お漬物 」モ・・
「 すぐき漬け 」。
関東ではあまり目にしない漬物 。
京都では、しば漬け・千枚漬けと並ぶ、
京都三大漬物なのだそう 。
恥ずかしナガラ 初めて知りマシタ 。
いつもありがとうございます 。
トモアレ
なによりも元気なカオを拝見出来た事
友人たちと笑いながら作った、
当店 easter Blue を見てもらえたことが
なによりも嬉しい事でした 。
JOJOVA「 GOLD フェザー 」。
京都でヘビーに着けてください 。
パンヘッドの キック始動時には、
ペンダントが吹っ飛ばないよう、
気をつけながらキックしてクダサイ 。
またお会いするのを楽しみにしております 。
それでは また 。